こんにちは!0~8歳のお子さんを対象としたおうち英語の始め方や進め方などをまとめたサイト『おうち英語の教科書』を運営している佐藤ニコです。
当ブログを見に来てくださりありがとうございます。
私は、上の子を妊娠中から英語教育に関する本を含めて100冊以上読んできました。
その中でおうち英語の存在を知り、実際に取り組んでいる方のブログを読んだりして情報を収集しました。
しかし、なかなか体系立てて説明されているものや具体的に書かれているものがなく情報収集に苦戦しました。
その経験を基に『おうち英語の教科書』を運営することにしました。
必要な時に見返せば、必要な情報が載っているというものを作りたかったので、『教科書』としています。
『おうち英語』の定義はいろいろありますが、このブログにおける『おうち英語』とは、小学校3年生で英語の授業が始まる前に家庭でできる取り組みのことです。
具体的には以下のような内容についてまとめています。
日本の公教育の英語学習スタートは小学校3年生(早いところだと小学校1年生)です。
正直『おうち英語』を始める時期は早ければ早いほど良いと考えています。
自分自身の経験を思い返してみても早くから英語に触れていてよかったと思っていますし、英語が苦手という人の話を聞くとたいていの場合「中学校になって初めて英語に触れた」という人が大半です。
もう少しくわしい理由はを知りたい方は【乳幼児期の英語教育】早くに始めたほうが良い理由を解説。をご覧ください。
また『おうち英語』を始める際に大切になってくるのは『目標設定』です。
- 小学校の授業についていけるようにしたい
- 英検取得を目指したい
- 英語絵本を読めるようにしたい
目標が違うとアプローチの方法も変わるので、まずは『目標設定』をする、そして『その目標を達成するためには何をすべきか』ということを考える必要があります。
子育てにはお金がかかります。
いくらでもお金があれば別ですが、たいていの場合、子どもにかけられるお金は決まっていて、その金額の中でできるだけ費用対効果の高いものにお金をかけたいという方がほとんどだと思います。
そのためにも『目標をきめること』は大切です。
このブログが、各家庭での教育方針やおうち英語の目標に合う方法をみつけていただくヒントになればうれしいです。
ご自身がバイリンガルでおうち英語についての発信をされている方や、おうち英語や海外移住の経験を発信されている方など参考になる話が盛りだくさんです。
プライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス等)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。
引用・転載について
当サイトはリンクフリーですが、コンテンツ内の画像、文章の無断転載は固くお断りしています。
引用は下記を厳守の上、著作権の範囲内で引用されるようお願いします。
- 正当な範囲内(最小限の複製)で用いること
- 引用範囲を分かるように明示すること
- 当サイトからの引用である旨を必ず明示すること
- 当サイトからの引用がコンテンツの主とならないこと
※引用元として対象記事タイトルでのリンクをお願いします。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて(Google Analytics)
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。
当サイトのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
- 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
- 極度にわいせつな内容を含むもの。
- 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
- その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの