私は、長男が0歳の頃から、おうち英語育児を始めました。始めた当初は、情報が多すぎてどれを信じればいいのか、何を買えばいいのか?など、常に迷走している状態でした。
その後、子供の英語教育に関する書籍を読み漁り、先輩ママさんたちのお話を聞いていく中で、『おうち英語の始め方や進め方』が自分の中で確立していきました。
このブログでは、これからおうち英語を始める方が迷わないように、そしてすでに迷っている方の手助けになればという想いで運営しています。
おすすめの英語学習教材はスタート時の年齢によって変わります。この記事では0~3歳のお子さんがおうち英語を始める際におすすめの英語学習教材をご紹介していきます。
この記事では、具体的に本や教材を紹介しています。実際にどのようなステップでおうち英語を進めていけばよいかを知りたい方は>>【0~3歳のお子さん向け】おうち英語のやり方。進め方を具体的に解説。をご覧ください。
0~3才の子供の特徴
まだ日本語が確立していないので英語に抵抗がありません。親や家族と家で過ごす時間が一番長いのもこの時期です。この時期からおうち英語を始めることによって十分なインプット時間を確保することができます。親が興味・関心を持っているものに興味をもつのもこの時期です。
この時期におうち英語を始めると親子共にストレスなくスムーズに英語のある生活を始めることができます。
低年齢から英語を始めて、日本語の習得に支障はでないの?
『日本語の発語が遅れる』や『日本語も英語も中途半端になる』という話を耳にしたことがありませんか?
ましてや乳幼児期からの英語教育を受けた経験もない、
でも我が子には、英語を習得してほしい
子育てのこともよくわからず、毎日手探りで頑張っている親は、ただでさえ不安がいっぱいですよね。
そんな時に『日本語の発語が遅れる』や『日本語も英語も中途半端になる』といった意見を聞くと、とても不安な気持ちになりますし、『それなら英語はあとにしようか・・』などと考え始めるきっかけになるかもしれません。
私は意見なのか事実なのかわからないときは、本を読んでどうすればよいかを考えるようにしています。
下の記事には、上記のような不安を解決するために、私が読んで役に立った、と感じた本と解釈についてまとめています。もし、不安なことがあれば、こちらの記事を読んでみてください。
【0~3才からおうち英語をスタートする家庭向け】おすすめ教材一覧
おうち英語の導入に使える教材
CD/DVD
Super Simple Song
おすすめのYoutube番組でも紹介しているのですが、DVDやCDも発売されています。Super Simple Songsの始まりは、東京郊外にある小さな英会話スクールだそうですよ。
字は小さいですが歌詞カードも付属しています。DVDは再生時にトップメニューから『字幕のあり・なし』を選択することができます。
CDはかけ流しに便利です。DVDは視覚的に音と意味を関連付けることができるので、意味の理解を深めてくれます。
CDやDVDの購入先は楽天roomにまとめておきます。
Goomies
英語学習におすすめのDVDでも紹介しています。
日常会話・単語・歌とバランスよくインプットすることができます。
アニメーションもかわいくて、一つ一つのコンテンツが短いので子供も飽きずにみられます。高額な英語教材買うのはためらわれる、でもYoutubeは子どもに合ったものを探すのは大変だしという人におすすめです。
うっかりペネロぺ
日常会話・単語をバランスよくインプットすることができます。
絵のタッチがGoomies DVD と比べると優しくて、お話もほんわかしたものが多いです。
こちらも高額な英語教材買うのはためらわれる、でもYoutubeは子どもに合ったものを探すのは大変だしという人におすすめです。
本
くもんのはじめてのえいごうたえほん
くもんの教材はやはりよくできているな、といつも感心させられます。
こちらは英語の童謡30曲の歌詞と日本語訳が載っているA4サイズの絵本とCDのセットです。値段も2,000円以内とおうち英語を始めるときにも手を出しやすい価格です!
カタカナ読みの表記があります。
幼少期から英語耳を育てる方法にもまとめていますが、0~3才のお子さんには、童謡や手遊び歌を聞かせてあげるのがおすすめです!
しまじろうのえいごのうた
童謡が20曲含まれています。
幼児向けのベネッセの通信教育教材こどもちゃれんじ のメインキャラクターであるしまじろうが表紙になっています。『歌詞・子どもとの歌を使った遊び方・日本語訳』が載っているので、英語が苦手な親でも子どもと一緒に遊ぶことができます。
ただ無料ですし、英語学習の導入として活用するのは番組を選べばOKです。
今回ご紹介したCDやDVDは手軽におうち英語を始めるのに最適です!
わかりやすいようににまとめておきます。
コメント